
クラウド録画サービスシェアNo.1(※1)のセーフィーでは映像を活用した様々な課題解決のノウハウと実績がございます。
「●●を解決できないか?」など、みなさまのお悩みに映像で解決するお手伝いをご一緒に考えて参ります。
今回は、「セーフィーのカメラ映像をもっと業務に活用したい!」という方に、今すぐ使える便利機能と、オプションサービスの活用例をご紹介いたします。
※本内容は9/9(水)に開催しましたウェビナーのダイジェストです。
この記事の内容について
1.便利機能

今回ご紹介する機能は『シェア』『ムービークリップ』『ダッシュボード』の3つです。
■シェア
1つ目はシェア機能です。複数のユーザーと映像を共有することができます。
例えば、東京の店舗の映像を大阪の店長、福岡の店長、本社担当者など、それぞれのスタッフの所在地に関係なく、カメラ1台につき15名まで映像共有が可能です。
■ムービークリップ
2番目はムービークリップ機能です。録画した映像から残しておきたい時間を指定し、Safieのクラウドストレージにデータを残しておく機能です。
ご利用の端末にダウンロードすることもできますので、例えば、店舗スタッフの良い接客シーンなどを残しておくことが可能です。
■ダッシュボード
最後はダッシュボード機能です。複数のカメラ映像をSafie Viewer(セーフィー ビューアー)の1ページにまとめて自分好みにカスタマイズできる機能です。
PCのブラウザ上から簡単に作ることができます。
動画にて使用方法をまとめておりますので、詳細については下記リンクからご確認ください。
【参考動画】【Safieビューアー】ダッシュボードの使い方

『シェア』と『ムービークリップ』機能をご活用いただき日々のオペレーション改善に繋げている、デイ・ナイト株式会社様の事例をご紹介します。
デイ・ナイト様は、レストラン事業をはじめ、ホール・カンファレンス事業、TVや映画などのロケ地として利用できるロケーションサービス事業、コンビニエンスストア事業など多種多様な事業を展開されている企業様です。
スタッフのミス防止やお客様トラブルの検証を目的とし、カメラを導入いただきました。
現在では会計時にミスが発生したとき、映像を従業員と確認しています。その後、改善案を検討していくことで再発防止に繋がっているとのことです。
映像は店舗の店長、東京の本社スタッフや遠方のスタッフ、中には長崎県のスタッフにシェア機能を使い映像を共有し、店舗状況の把握を行っています。
お客様トラブルが発生した時は、ムービークリップ機能を使って一部映像を切り取り、その時どんなことがあったのかなど振り返りに活用し、オペレーション改善に繋げています。

カメラの映像を一括確認出来る『ダッシュボード』機能を利用いただいている、三井住友建設様の事例をご紹介します。
全国各地にある施工現場で約80台のカメラを導入いただき、各支店から映像を確認出来る体制を整えています。
『ダッシュボード』機能により、一画面で映像の閲覧ができ、現場ごとの比較も可能となります。
特に、気になる現場や自然災害などで映像を確認する際に重宝いただいています。
昨年、台風が発生した際、現場スタッフの報告と併せて内勤スタッフがセーフィーのカメラで撮影した映像を活用し、足場に大きな倒壊がないかを逐一確認しました。
また、業務で映像を確認するのは本支店にいる幹部社員の方なのですが、支店の内勤社員も一緒に映像を確認することで、映像を通じて現場の様子がわかり「一体感を覚えながら業務に取り組める」という声もいただきました。

事例も交えてご紹介しました『シェア』『ムービークリップ』『ダッシュボード』機能以外にも、セーフィーのカメラで撮影した映像を有効活用できる便利機能をご用意しております。詳しくは、ヘルプページをご確認ください。
【参考】Safieサポート ヘルプページ
2.オプションサービス

月額のクラウド料金と併せて、オプションサービスである『Safie Visitors(セーフィー ビジターズ)』と『Youtube Live連携』をご利用いただいた場合の活用事例もご紹介します
株式会社バイク王&カンパニー様は「バイクライフの生涯パートナー」を目指し、バイクを「売る」「買う」「楽しむ」ためのさまざまなサ―ビスを展開している企業様です。
バイク王様では「どういったお客様に来店いただいているか」を把握するため、セーフィーのカメラを導入いただきました。
過去には、来店者数把握のためセンサーを導入していたそうですが、従業員もカウントされてしまうなどの課題があったそうです。
店舗マーケティング施策として、客層等を把握するためにPOS機能を使用し取り組んでいる企業様もいらっしゃると思います。
POS連携の場合 ”購入したお客様のみ” の分析になり、ご来店頂いているお客様の把握は困難です。
ですがSafie Visitorsを導入することで “ご来店のみ” のお客様の分析も併せて可能になります。
バイク王様では、実際にご購入されたお客様以外の客層分析としてSafie Visitorsを活用いただいています。
売り上げが伸びている店舗と、伸び悩んでいる店舗それぞれにセーフィーのカメラを導入し、映像上で比較を行っています。
例えば女性が集まるエリアに女性向けアイテムを配置し、商材の適正配置や導線の見直しなどオペレーション改善に活用いただいています。
人の目では曖昧な判断や、属人的な導線の見直しとなってしまう点を映像で把握し、業務改善に生かします。
Safie Visitorsは、お客様の性別、年齢、来店時間なども分析出来ますので、店舗ごとに客層や傾向の分析が可能で、そのデータをもとにキャンペーンを打ち出すことも可能です。
茨城県稲敷郡にある霞ヶ浦に面した美浦村様にセーフィーのカメラを導入いただいています。
美浦村様ではオプションサービスの『YouTube Live連携』を使用し、地域の課題である豪雨による河川の氾濫対策にご利用いただいています。
セーフィーのカメラ導入前は、河川の氾濫の可能性があると都度職員を現地に派遣し、状況の判断をしていました。しかし現場に向かった職員の判断基準になってしまうことや、現場職員も危険を伴っていることが課題になっていました。
今では、YouTube Live連携を使用し、激しい雨になったときにはYouTubeの映像と気象庁から届く情報を併せて避難勧告を出すかの判断を行っています。
美浦村は職員だけでなく、周辺住民の方にも河川の状況を確認できるようYouTube Live連携を利用いただいています。
住んでいる方が安心して暮らせるように、過去に被害を受けたエリアの近くにカメラを設置。
YouTubeであれば登録や設定が不要なため、気軽に映像を閲覧することができます。

今回ご紹介しました『Safie Visitors』『Youtube Live連携』サービス以外にも、皆様の課題を映像で解決するサービスをご用意しております。
セーフィーのカメラを導入いただいている企業様の事例と共にご紹介することが可能ですので、ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

3.使い方セミナー実施中!
セーフィーではウェブ会議機能を利用した「使い方セミナー」を開催しています。ご希望のお客様は使い方セミナーご予約ページからお申し込みください。
今回ご紹介していない機能や、オプションサービスを事例と共に資料でまとめております。以下の、資料ダウンロードページからお問い合わせください。

~次回のウェビナーのご案内~
9月16日(水)17:30より『臨店コストの削減・現場業務の改善に!店舗管理に役立つクラウド録画カメラの活用法』を開催します。
小売・サービス業界の現場では「現場と本社のコミュニケーションが不足している」「実際のお客様の反応が電話や口頭などでは把握しきれていない」などの課題があり、多くの企業様からお問い合わせいただいています。
このような課題に対しセーフィーのクラウドネットワークカメラで解決されているお客様の事例とともに、弊社のサービスについてご紹介いたします。
ぜひ、ご参加ください!

(※1)テクノ・システム・リサーチ社調べ「ネットワークカメラのクラウド録画サービス市場調査」より